2学年
2年 数学「1次関数と面積」
2年生は、数学の時間に「長方形 ABCD で、点PはAを出発して、辺上をB、Cを通ってDまで動きます。このとき、△APDの面積はどのように変化するか」の問いで、それぞれの面積を求めていました。生徒は様々なパターンを図示して問題に取り組んでいました。デジタル教科書も登場し、動きの変化が目でとらえることができ、大変分かりやすかったです。時代の変化を感じます。
